講習会一覧


消防設備士受験者講習会

令和7年度実施予定

【前期講習会】
どなたでもお申込みいただける公開講座です。
消防設備士は人気の国家資格です。
しっかり準備して合格を目指しましょう。

【開催日時】

令和7年8月前半の土日に開催予定です。
9:00~16:00 ※第6類は(土)の全1日のみ
【対象】甲第1類・甲第4類・乙第6類
 

【受付期間終了】 

令和7年6月中旬~7月初旬 


 【講習会場】
独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構千葉支部
千葉職業能力開発促進センター 
(ポリテクセンター千葉)

〒263-0004 千葉市稲毛区六方町274番地 

※無料駐車場ございます

 応急手当WEB講習会

< 令和7年度実施予定 >


【日時】9月頃予定しています。

【会場】千葉県電工会館
【定員】10名程度
【参加費】無料
【協力団体】千葉市防災普及公社

どなたでもご参加いただける講習会です。
事前にe-ラーニングで学習し、講習会場で実技部分を行う講習会です。
(講習当日、e-ラーニング受講証明書のご提示が必要です。1 .5時間講習、修了証が交付されます。)
 

今後開催予定の講習会等

組合員以外の方も申し込みいただける講習会がございます。詳細は順次掲載してまいります。

千葉県消防設備協同組合では、今後も様々な講習会を予定しています。

令和7年度に開催予定の講習会

  ・  フルハーネス安全帯取扱講習会(5/30) 実施

  ・ 足場組立作業講習会 (6月頃) 

  ・ 高所作業車技能講習(6月頃)
  ・ 小型移動式クレーン運転技能講習(6月頃)
  ・ 消防設備士受験者講習会(前期8月予定・後期1月予定) 
  ・ 低圧電気取扱講習会(10月頃)

  ・ アスベスト特別教育(11月頃)
  


令和6年度に実施した講習会

 ・消防設備士受験者講習会(前期・後期) 

・フルハーネス安全帯取扱講習会
・足場組立作業講習会
・低圧電気取扱特別教育
・アスベスト作業取扱特別教育


<無料講習>
・応急手当WEB講習会(前期・後期)